2014年08月25日
~絆~第5回宮ケ瀬湖24時間リレーマラソン

最近、ひるといっぱいお友達になっています
たっきーです
神奈川県愛甲郡清川村にある宮ヶ瀬湖にゆかいな仲間たちとリレーマラソンに参加してきました~

参加総数は163チーム、2000人弱のランナーがこれから24時間の戦いに挑みます

よっちゃん隊長の指示のもと、本日の基地の設営中
頼りになります

広報担当部長のみやがせミーヤ
当日はTwitterで実況してくれていました

午前10時…いよいよ24時間の戦いの幕が開きます
第一走者の応援にメンバーがスタート地点に向かいます

第一走者はよっちゃん隊長
凛々しい後ろ姿…

おどけるよっちゃん隊長を戒めるさめちゃんの図…ぷぷっ

スタート前…さすがにちょっと緊張してきたのか

いちについて~

どーん

一斉にランナーが駆け出します
そんな中によっちゃん隊長が爆走します

スタートして、すぐに上り坂なのにがんばるよっちゃん隊長
コースは約1.8kmの宮ケ瀬湖畔園地を回る周回コースです

基地で待機中の面々…今回は基地の敷地も広く、とってもゆったり過ごせました

まこちゃんも足取り軽く走っています

大階段から見たテント村の風景…素敵な光景です

○○間近のみやしょーも余裕で走っています

ゆーとから襷をもらって、ちょいとひとっ走り…

スタートして直後の上り坂…

やまなみセンター前は下り坂…

500m過ぎたあたりに給水所が…

ビオトープにかかる橋を渡り…

水の郷大吊橋を目指して1km通過…

約1.8kmのコースで次のランナーに襷をつなぎます

心配されていた雨も雷もやみ、駆け抜けるさめちゃん

ぽーるさんもE感じで黙々と走っています

そんなこんなでナイトセクションに突入~
みんなご飯も食べてリラックス~

大階段もライトアップ

テント村もLEDライトの明かりがつき始めました

コース上もライトアップされており、ランナーを楽しませてくれました

足元にはブルーライトで証明が

ライトアップされた大吊橋を渡ろうと思ったら、5時で閉鎖されていました…

そして翌朝…心配された雨もほとんど降りませんでした

夜が明ける前のテント村…黙々とランナーが走り続けています

親水池の大噴水もランナーを励ますように噴射です

そしてここでサプライズ
たかさん登場
珍しくちょっとこわもて…

今回もいっぱいの差し入れをいただいてしまいました
いつもありがとうございますm(__)m
残り時間もあとわずか…おーいさんも疾走~

太陽も登り、宮ケ瀬湖が照らし出されました

最後のマネージャー会議…みんな暑くて木陰を求めて集まっています

○○から回復しつつあるみっきーさんも爆走~

ゆーとも足が地面から離れるくらい爆走~

ひたすら寝まくっていたおいらもちょっとは貢献

残り時間も短くなってくると自然とハイタッチで応援する同志たちの列が
珍しく足上がってるな

お仕事の都合で遅れて到着したじーなが最終ランナー

足取りも軽く駆け抜けていきました

時間を気にして、みっきーさんがじーなと並走

そして24日午前10時…みんなの24時間の戦いが幕を下ろしました…
健闘を称え、各チームが名残惜しそうにコースを歩いています

そして全員でゴール
おつかれさまでした

オフィシャルの集合写真は大渋滞のため、基地の近くでみんなで

今回の大会Tシャツには「絆」の文字が…おーいさんのTシャツは間に合わなかったけど、チームの絆を確認することができました
大会本部前ではちびっこたちがシャボン玉でランナーを癒してくれていました

はじめて参加した宮ケ瀬24時間でしたが、ロケーションもコースもとても素晴らしい大会でした。
夏の日差しは暑いですが、夜間は少し肌寒いくらい。でも上着があれば十分過ごせます。
また他の大会よりもテントスペースがとても広く、快適に過ごすことができました。
来年参加するようであれば、今回以上に充実したテント生活が送れると思います。
またメンバーが集まれば来年も参加したいと思わせる、素晴らしい大会でした。


神奈川県愛甲郡清川村にある宮ヶ瀬湖にゆかいな仲間たちとリレーマラソンに参加してきました~

参加総数は163チーム、2000人弱のランナーがこれから24時間の戦いに挑みます

よっちゃん隊長の指示のもと、本日の基地の設営中


広報担当部長のみやがせミーヤ


午前10時…いよいよ24時間の戦いの幕が開きます

第一走者の応援にメンバーがスタート地点に向かいます

第一走者はよっちゃん隊長


おどけるよっちゃん隊長を戒めるさめちゃんの図…ぷぷっ
スタート前…さすがにちょっと緊張してきたのか

いちについて~
どーん

一斉にランナーが駆け出します

そんな中によっちゃん隊長が爆走します

スタートして、すぐに上り坂なのにがんばるよっちゃん隊長

コースは約1.8kmの宮ケ瀬湖畔園地を回る周回コースです

基地で待機中の面々…今回は基地の敷地も広く、とってもゆったり過ごせました

まこちゃんも足取り軽く走っています

大階段から見たテント村の風景…素敵な光景です

○○間近のみやしょーも余裕で走っています

ゆーとから襷をもらって、ちょいとひとっ走り…
スタートして直後の上り坂…
やまなみセンター前は下り坂…
500m過ぎたあたりに給水所が…
ビオトープにかかる橋を渡り…
水の郷大吊橋を目指して1km通過…
約1.8kmのコースで次のランナーに襷をつなぎます

心配されていた雨も雷もやみ、駆け抜けるさめちゃん

ぽーるさんもE感じで黙々と走っています

そんなこんなでナイトセクションに突入~


大階段もライトアップ

テント村もLEDライトの明かりがつき始めました

コース上もライトアップされており、ランナーを楽しませてくれました

足元にはブルーライトで証明が

ライトアップされた大吊橋を渡ろうと思ったら、5時で閉鎖されていました…
そして翌朝…心配された雨もほとんど降りませんでした

夜が明ける前のテント村…黙々とランナーが走り続けています

親水池の大噴水もランナーを励ますように噴射です

そしてここでサプライズ


珍しくちょっとこわもて…

今回もいっぱいの差し入れをいただいてしまいました

残り時間もあとわずか…おーいさんも疾走~

太陽も登り、宮ケ瀬湖が照らし出されました

最後のマネージャー会議…みんな暑くて木陰を求めて集まっています

○○から回復しつつあるみっきーさんも爆走~

ゆーとも足が地面から離れるくらい爆走~

ひたすら寝まくっていたおいらもちょっとは貢献

残り時間も短くなってくると自然とハイタッチで応援する同志たちの列が


お仕事の都合で遅れて到着したじーなが最終ランナー

足取りも軽く駆け抜けていきました

時間を気にして、みっきーさんがじーなと並走

そして24日午前10時…みんなの24時間の戦いが幕を下ろしました…
健闘を称え、各チームが名残惜しそうにコースを歩いています

そして全員でゴール


オフィシャルの集合写真は大渋滞のため、基地の近くでみんなで

今回の大会Tシャツには「絆」の文字が…おーいさんのTシャツは間に合わなかったけど、チームの絆を確認することができました

大会本部前ではちびっこたちがシャボン玉でランナーを癒してくれていました

はじめて参加した宮ケ瀬24時間でしたが、ロケーションもコースもとても素晴らしい大会でした。
夏の日差しは暑いですが、夜間は少し肌寒いくらい。でも上着があれば十分過ごせます。
また他の大会よりもテントスペースがとても広く、快適に過ごすことができました。
来年参加するようであれば、今回以上に充実したテント生活が送れると思います。
またメンバーが集まれば来年も参加したいと思わせる、素晴らしい大会でした。
南房総ウルトラみちくさマラソン報告
武田の杜トレイルランニングレース報告&平成30年1月練習会&大会参加予定
修行走(MONK’S RUN)報告
第5回白山白川郷ウルトラマラソン報告
名古屋ウィメンズマラソン2017報告
静岡マラソン2017報告
武田の杜トレイルランニングレース報告&平成30年1月練習会&大会参加予定
修行走(MONK’S RUN)報告
第5回白山白川郷ウルトラマラソン報告
名古屋ウィメンズマラソン2017報告
静岡マラソン2017報告
Posted by チームリバティ at 15:52│Comments(8)
│大会報告
この記事へのコメント
だっきぃーサン、仕事早い!
事前準備からブログアップまで、
ありがとうございます!
たかさん、沢山の差し入れありがとうございました。
皆様、おつかれさまでした。
23時現地着と、半日遅れでの合流、
申し訳ありません。
(>_<)
準備だけでなく、走行距離も全く貢献できませんでした。
最後10時まで走ることになり、かなりのプレッシャーでした。
走っているとお腹が痛くなるし、歩こうかと思ったけど、みんなが応援していてくれて、なんだか目がウルウル...元気もらいました。
みんな大好き!(笑)
宮ヶ瀬湖、また来年も行きたいなぁ♪
今度は寝袋持参する!
たくさん笑って楽しい2日間になりました。
ありがとうございました( ^o^)ノ
事前準備からブログアップまで、
ありがとうございます!
たかさん、沢山の差し入れありがとうございました。
皆様、おつかれさまでした。
23時現地着と、半日遅れでの合流、
申し訳ありません。
(>_<)
準備だけでなく、走行距離も全く貢献できませんでした。
最後10時まで走ることになり、かなりのプレッシャーでした。
走っているとお腹が痛くなるし、歩こうかと思ったけど、みんなが応援していてくれて、なんだか目がウルウル...元気もらいました。
みんな大好き!(笑)
宮ヶ瀬湖、また来年も行きたいなぁ♪
今度は寝袋持参する!
たくさん笑って楽しい2日間になりました。
ありがとうございました( ^o^)ノ
Posted by ジーナ♪ at 2014年08月25日 20:14
二日間お疲れ様でした。
初の24時間リレーマラソンとてもたのしかったです。
1つ夢がかないました^o^
ほんとに事前準備等たっきー様様ですm(,_,)m
ジーナさんアンカーつとめてくれてありがと!!
自分がアンカーだったらこの様な感動的な
ゴールにはならなかったでしょう(苦笑)
たかさんも応援、差し入れありがとうございました。
そして道中運転してくれた方ありがとうございました。
絆が感じられる楽しい時間をすごせた2日間でした!!
初の24時間リレーマラソンとてもたのしかったです。
1つ夢がかないました^o^
ほんとに事前準備等たっきー様様ですm(,_,)m
ジーナさんアンカーつとめてくれてありがと!!
自分がアンカーだったらこの様な感動的な
ゴールにはならなかったでしょう(苦笑)
たかさんも応援、差し入れありがとうございました。
そして道中運転してくれた方ありがとうございました。
絆が感じられる楽しい時間をすごせた2日間でした!!
Posted by ゆうと at 2014年08月25日 22:25
まずは、たかさん、遠い中応援に来ていただき、ありがとうございました。
<m(__)m>
たっきーさんの投稿のとおり、自分のリバTは間に合わなかったけれど、
神の助けで、大会のオリジナル絆TシャツがリバT色のピンクで、みなさん
の仲間入りができました。
初日の午前中は、雨+雷で、どうなることかと感じていましたが・・・
よっちゃん隊長の神の祈りで、午後から快晴・・・。
気温も上がり、走るのこの時間が、一番きつかった。(祈りすぎ・・)
夜中の2日目の自分の1本目が、さすがレイクミヤガセ、涼しく走りやす
かった。
夜中にたくさん走ってくれた、よっちゃん隊長、さめちゃん、ゆうとさん、
ありがとうございます。
24時間、1日をひとつのタスキでつないだ、リレーマラソン、最後の
アンカーのじーなさんとチームのみんなでゴール、最高に感動でした。
いい大会を運営して頂いた、宮ケ瀬湖の方々に感謝。
チームの幹事、たっきーさんに感謝でーす。
<m(__)m>
たっきーさんの投稿のとおり、自分のリバTは間に合わなかったけれど、
神の助けで、大会のオリジナル絆TシャツがリバT色のピンクで、みなさん
の仲間入りができました。
初日の午前中は、雨+雷で、どうなることかと感じていましたが・・・
よっちゃん隊長の神の祈りで、午後から快晴・・・。
気温も上がり、走るのこの時間が、一番きつかった。(祈りすぎ・・)
夜中の2日目の自分の1本目が、さすがレイクミヤガセ、涼しく走りやす
かった。
夜中にたくさん走ってくれた、よっちゃん隊長、さめちゃん、ゆうとさん、
ありがとうございます。
24時間、1日をひとつのタスキでつないだ、リレーマラソン、最後の
アンカーのじーなさんとチームのみんなでゴール、最高に感動でした。
いい大会を運営して頂いた、宮ケ瀬湖の方々に感謝。
チームの幹事、たっきーさんに感謝でーす。
Posted by お~い at 2014年08月26日 00:06
2日間、お疲れ様でした!
たっきぃ、取りまとめ&運転&マネジャー
ホントにいつもありがとぉ☆
お〜いサン、じぃなチャンも。。。
疲れてる中、長距離運転ありがとぉ♪♪♪
やっぱりリレーマラソン、たのすぃ〜〜(o^^o)
故障してる中、頑張って走ってくれた人も何人かいたね!
ありがとぉ♪(´ε` )
みんなが寝ようとしてる中、
テンション上がって、お喋りとまんなくてごめんなさい(≧∇≦)
でも、宮ヶ瀬湖。。。
とってもいぃトコロで最高の思い出が出来ました( ´ ▽ ` )ノ
たっきぃ、取りまとめ&運転&マネジャー
ホントにいつもありがとぉ☆
お〜いサン、じぃなチャンも。。。
疲れてる中、長距離運転ありがとぉ♪♪♪
やっぱりリレーマラソン、たのすぃ〜〜(o^^o)
故障してる中、頑張って走ってくれた人も何人かいたね!
ありがとぉ♪(´ε` )
みんなが寝ようとしてる中、
テンション上がって、お喋りとまんなくてごめんなさい(≧∇≦)
でも、宮ヶ瀬湖。。。
とってもいぃトコロで最高の思い出が出来ました( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ☆よッチャンたいちょ〜☆ at 2014年08月26日 18:33
感動的なゴールを見てたら、
リレーマラソンに出たあの日の事を思い出したわ〜
タスキ思い出にとってあるよ!
ミドリの…懐かしいでしょ(^^)
おつかれさまーーー
また、出たいって思ったよね?
なんでだろ…達成感が凄いよね。。
機会あったら、私もまた出てみたいです!
テントの隅っこでねちゃうけど
(笑)
リレーマラソンに出たあの日の事を思い出したわ〜
タスキ思い出にとってあるよ!
ミドリの…懐かしいでしょ(^^)
おつかれさまーーー
また、出たいって思ったよね?
なんでだろ…達成感が凄いよね。。
機会あったら、私もまた出てみたいです!
テントの隅っこでねちゃうけど
(笑)
Posted by ちぇ at 2014年08月26日 19:47
タッキーさんブログアップありがとうございます。
暑い時もあったり寒い時もあったり忙しい大会でしたね(´・_・`)
自然やテント泊、BBQもあったりしてマラソン➕キャンプみたいでとても楽しかった(。-_-。)
冷水のときもたまにあったけど24時間シャワー使えるし気持ち良く走れて最高でした!
朝車で迎えにきてくれたミッキーさん現地まで運転してくれたタッキーさんとおーいさんありがとうございます。
差し入れと帰りの運転してくれたタカさんありがとうございます。予定よりも早くまわることができました。
マコちゃんフルーツ美味しかったよ。
タッキーさん楽しいイベントありがとう。夏の良い思い出となりました。
暑い時もあったり寒い時もあったり忙しい大会でしたね(´・_・`)
自然やテント泊、BBQもあったりしてマラソン➕キャンプみたいでとても楽しかった(。-_-。)
冷水のときもたまにあったけど24時間シャワー使えるし気持ち良く走れて最高でした!
朝車で迎えにきてくれたミッキーさん現地まで運転してくれたタッキーさんとおーいさんありがとうございます。
差し入れと帰りの運転してくれたタカさんありがとうございます。予定よりも早くまわることができました。
マコちゃんフルーツ美味しかったよ。
タッキーさん楽しいイベントありがとう。夏の良い思い出となりました。
Posted by ミヤショー at 2014年08月26日 21:20
たっきーさん、ブログ投稿をはじめ毎度毎度ありがとう。
参加できなかった方にも大会の様子や雰囲気がとても伝わりますね。
そして、一緒に参加いただいたみなさん、お疲れ様でした。
楽しい仲間と一緒に参加できてよかった~。
たかさんもお忙しいところを応援にきてくれて、ありがとうございました。
声かけられた時はまさか応援にきていたとは思ってなかったのでビックリでしたよ。(^^;
24Hリレーマラソンには3度目の参加になりますが、ようやく24時間フル参加でき、みんなとの感動のゴールを体験できました。
もっと泣ける感じなのかと思っていたけど、ワクワクする感じのゴールでした。
機会があればまたいつか参加できたらと思います。
夜走っていた時、明るくライトアップされた吊橋が気になっていたのだけど、渡ろうとしていたなんて、さすがたっきーさんだね。
またみなさんで集まれるイベントを楽しみにしています。
私の場合、次はしまだフルになるかな。
参加できなかった方にも大会の様子や雰囲気がとても伝わりますね。
そして、一緒に参加いただいたみなさん、お疲れ様でした。
楽しい仲間と一緒に参加できてよかった~。
たかさんもお忙しいところを応援にきてくれて、ありがとうございました。
声かけられた時はまさか応援にきていたとは思ってなかったのでビックリでしたよ。(^^;
24Hリレーマラソンには3度目の参加になりますが、ようやく24時間フル参加でき、みんなとの感動のゴールを体験できました。
もっと泣ける感じなのかと思っていたけど、ワクワクする感じのゴールでした。
機会があればまたいつか参加できたらと思います。
夜走っていた時、明るくライトアップされた吊橋が気になっていたのだけど、渡ろうとしていたなんて、さすがたっきーさんだね。
またみなさんで集まれるイベントを楽しみにしています。
私の場合、次はしまだフルになるかな。
Posted by ポール at 2014年08月27日 07:16
たっきーさん…ブログアップありがとうございます
リレーマラソンって…イイな~♪って再確認できる良い大会でしたね
コースゎ景色が良いし…適度なアップダウンもあり楽しく走れるし…夜でも危険な箇所がないのが嬉しい♪
テントスペースも広くて…庭が作れるのも有り難かったね
も少し人数が増えても大丈夫そうですね
隣接してる…水の郷商店街にゎ美味しい物もたくさん売っているんで…呑兵衛にゎたまらない大会♪
24時間の長丁場になるレースだと生活環境が整ってないと…苦痛ばっかりが気になるんで…大事なポイントですよね
次回ゎ…あ~してこ~してと…今から構想を練ってしまいます
みなさん…楽しい二日間をありがとうございました
来年ゎチームリバティ総出で参加したいですね♪
リレーマラソンって…イイな~♪って再確認できる良い大会でしたね
コースゎ景色が良いし…適度なアップダウンもあり楽しく走れるし…夜でも危険な箇所がないのが嬉しい♪
テントスペースも広くて…庭が作れるのも有り難かったね
も少し人数が増えても大丈夫そうですね
隣接してる…水の郷商店街にゎ美味しい物もたくさん売っているんで…呑兵衛にゎたまらない大会♪
24時間の長丁場になるレースだと生活環境が整ってないと…苦痛ばっかりが気になるんで…大事なポイントですよね
次回ゎ…あ~してこ~してと…今から構想を練ってしまいます
みなさん…楽しい二日間をありがとうございました
来年ゎチームリバティ総出で参加したいですね♪
Posted by サメコーチ at 2014年08月27日 09:51