2014年04月22日
第16回長野オリンピック記念長野マラソン

更新さぼっててすいません。たっきーです。
今週の日曜日、みっきーさんと恒例の長野マラソンに参加してきました~。

昨年の大雪と打って変わって、快晴~
今年の参加者は約11000人!インターネット申込9000人は26分で定員に達したそう…

長野マラソンの制限時間は5時間…みんな気合が入っています。

午前8時30分、号砲とともにスタート!おいらはゲートくぐるまでに5分以上かかりました…

スタート地点にはQ様と、世間をにぎわしておられるご子息をお持ちのJOC竹田会長がいました。

昨年は大雪の影響で、応援の方も少なめでしたが、今回は途切れることのない声援を受けました。

善光寺から続く本通、このへんでランスマの「はぶくん」を見かけました。
優ちゃんも走ってたけど、写真撮れなかったな~

ちびっこチアガールもプラカードを持って、応援です。

今回は北アルプスもきれいに見えました~

エムウェーブで1回目のQ様はっけーん。御多分に漏れず、ハイタッチ。

ゆるキャラを見かけると、どーも写真を撮ってしまう…
彼はシガ公。山の神様で山之内町に住んでいます。
おとーさんもいい顔で笑ってくれてます。

25kmくらいのホワイトリング。高校生がいっぱいです。

まだまだ長野は桜がいっぱい。千曲川沿いを走ります。

今年も武者隊は健在。去年は「はよ走れ!」って怒られたな~

そして、2回目のQ様。ほんとによく働いてます。
「手が腫れるから優しくね~」ってスタート前に言ってました(笑)

近づいては離れていくオリンピックスタジアムに向けて、もうひとがんばり~

最後の直線にはランナーに負けないくらい大勢の応援が。

スタジアムは目の前。みんなへろっへろのラストスパート!

そして無事ゴール。みなさん、お疲れ様でした。

長野マラソンは今年もホスピタリティのとても高い大会でした。
来年もやっぱり参加だよな~。
ちょっとおまけ…
本日届いた信濃毎日新聞には…
どまんなかにみっきーさんが!!(FINISHのSの下の白い帽子です)

そして、おいらはちゃっかり個人協賛で名前載せてもらいました(笑)
今週の日曜日、みっきーさんと恒例の長野マラソンに参加してきました~。
昨年の大雪と打って変わって、快晴~
今年の参加者は約11000人!インターネット申込9000人は26分で定員に達したそう…
長野マラソンの制限時間は5時間…みんな気合が入っています。
午前8時30分、号砲とともにスタート!おいらはゲートくぐるまでに5分以上かかりました…
スタート地点にはQ様と、世間をにぎわしておられるご子息をお持ちのJOC竹田会長がいました。
昨年は大雪の影響で、応援の方も少なめでしたが、今回は途切れることのない声援を受けました。
善光寺から続く本通、このへんでランスマの「はぶくん」を見かけました。
優ちゃんも走ってたけど、写真撮れなかったな~
ちびっこチアガールもプラカードを持って、応援です。
今回は北アルプスもきれいに見えました~
エムウェーブで1回目のQ様はっけーん。御多分に漏れず、ハイタッチ。
ゆるキャラを見かけると、どーも写真を撮ってしまう…
彼はシガ公。山の神様で山之内町に住んでいます。
おとーさんもいい顔で笑ってくれてます。
25kmくらいのホワイトリング。高校生がいっぱいです。
まだまだ長野は桜がいっぱい。千曲川沿いを走ります。
今年も武者隊は健在。去年は「はよ走れ!」って怒られたな~
そして、2回目のQ様。ほんとによく働いてます。
「手が腫れるから優しくね~」ってスタート前に言ってました(笑)
近づいては離れていくオリンピックスタジアムに向けて、もうひとがんばり~
最後の直線にはランナーに負けないくらい大勢の応援が。
スタジアムは目の前。みんなへろっへろのラストスパート!
そして無事ゴール。みなさん、お疲れ様でした。
長野マラソンは今年もホスピタリティのとても高い大会でした。
来年もやっぱり参加だよな~。
ちょっとおまけ…
本日届いた信濃毎日新聞には…
どまんなかにみっきーさんが!!(FINISHのSの下の白い帽子です)
そして、おいらはちゃっかり個人協賛で名前載せてもらいました(笑)
2014年04月18日
焼津みなとマラソン お疲れさまでしたぁ!

みなさま、こんにちは。
くれちゃんです。
4月13日(日)。
第29回焼津みなとマラソンに
参加してきました

天気が心配だったけど、
朝から晴れていたのでホッとしました~
が、
ちょっと暑かったかな
焼津は
スタート時間がバラバラなので、
全員ではないけど、
10キロスタート前にパチリ。

チームTシャツ
と、
ウィメンズFinisherシャツ
に、
分かれたよ♪
(今年のウィメンズシャツは
綿じゃないからね
)
みんな
楽しんで走れたみたい(^^*)
でも…
カツオ当選確率は
昨年より低い…のかな…
私も、
3年連続の当選とは
いかなかったっす(ToT)
来年こそはっ!!
カツオ当てるぞぉ!!!
(って…何が目的なんだか(笑))
みなたま、
お疲れさまでしたぁ!
試食の黒はんぺんを
美味しく焼いてくれたオバチャマ
くれちゃんです。
4月13日(日)。
第29回焼津みなとマラソンに
参加してきました


天気が心配だったけど、
朝から晴れていたのでホッとしました~
が、
ちょっと暑かったかな

焼津は
スタート時間がバラバラなので、
全員ではないけど、
10キロスタート前にパチリ。

チームTシャツ
と、
ウィメンズFinisherシャツ
に、
分かれたよ♪
(今年のウィメンズシャツは
綿じゃないからね

みんな
楽しんで走れたみたい(^^*)
でも…
カツオ当選確率は
昨年より低い…のかな…
私も、
3年連続の当選とは
いかなかったっす(ToT)
来年こそはっ!!
カツオ当てるぞぉ!!!
(って…何が目的なんだか(笑))
みなたま、
お疲れさまでしたぁ!
試食の黒はんぺんを
美味しく焼いてくれたオバチャマ

