2018年03月28日
南房総ウルトラみちくさマラソン報告

こんばんは。お~いです。
先週の3月24日の土曜日、千葉県の南房総で行われた
南房総ウルトラみちくさマラソン75キロを走ってきました。
金曜日に千葉県の君津まで、移動し翌日の朝に備えます。
行きは横浜からベイブリッジを通って東京湾アクアラインから
千葉県木更津までわたります。途中海ほたるで休憩、海ほたる
からの景色はこんな感じ。
日曜日の帰りも通りましたが海ほたるは午前中から、駐車場が長蛇の列です。
(横浜側)
(木更津側)

コースはワンウエイで勝浦港にある勝浦ホテル三日月(^^♪がスタートで
房総半島の海岸線道路を走りゴールは南房総市の野島崎灯台です。
勝浦ホテル三日月のロビーで受付を行い、朝5時の寒く暗い中、ホテルの前から
ヘッドライトを照らしながら走り始めます。


100キロの部と75キロの部、同時スタートです。
時間を競う大会ではなく、参加人数が500人弱なのでまったりとしたスタートです。
エイドは5キロ~7キロ毎、みちくさ隊恒例の地元の特産が振る舞われます。

前半のエイドこんな感じ~~。

ひじき入り卵焼き

お餅
きゅうりの漬物、いちごの寒天
ホテル三日月鴨川でからあげと
このCMソング
https://www.youtube.com/watch?v=kOTKc2s4Cs8懐かしんで下さい。
南房総ウルトラは。南伊豆に比べ激坂はほとんどなく地味に上り、下るコースでスピードランナーにとってはもってこいのコースです。
しかし、前半はトンネルが多いです。海岸線の景色は最高です。




気温は徐々に上り昼間帯は暑いくらいだったが、海岸線で吹く風が妙に冷たく、エイドで止まっていると肌寒く
半袖か長袖か非常に迷う条件でした。
中盤のエイドはこんな感じ。卵かけご飯おいしかったです。



オムレツ
中国のお菓子(甘いです)
おさしみのから揚げ
後半はエイドのみが楽しみ。足がつらい中、エイドに癒されます。
おにぎり
ところてん

くじらの肉まん
くじらの道の駅
野菜のおすし
びわのゼリー
ヨーグルト、バナナ、おむすび
最後のエイドでアイス
最後のエイドを過ぎて少し走るとゴールの野島崎灯台が見えてきました。やっとゴールだ~。

ゴール~。ゴール後はかに汁が飲めます。

しかし、ワンウエイはここからの帰りが大変です。
バスの時間から着替えることなくバスの乗り、千倉駅から勝浦駅まで戻ります。
ホテルに戻り、近くの居酒屋でおいしいビールをいただきました。
なんと、この居酒屋、お通し(300円)の大アサリが食べ放題でたくさん焼いていただきました。
感想:近くであれば、いいウルトラマラソンの大会だと思います。静岡からはちょっと遠いかな。
エイドはしっかり楽しめました。
先週の3月24日の土曜日、千葉県の南房総で行われた
南房総ウルトラみちくさマラソン75キロを走ってきました。
金曜日に千葉県の君津まで、移動し翌日の朝に備えます。
行きは横浜からベイブリッジを通って東京湾アクアラインから
千葉県木更津までわたります。途中海ほたるで休憩、海ほたる
からの景色はこんな感じ。
日曜日の帰りも通りましたが海ほたるは午前中から、駐車場が長蛇の列です。



コースはワンウエイで勝浦港にある勝浦ホテル三日月(^^♪がスタートで
房総半島の海岸線道路を走りゴールは南房総市の野島崎灯台です。
勝浦ホテル三日月のロビーで受付を行い、朝5時の寒く暗い中、ホテルの前から
ヘッドライトを照らしながら走り始めます。


100キロの部と75キロの部、同時スタートです。
時間を競う大会ではなく、参加人数が500人弱なのでまったりとしたスタートです。
エイドは5キロ~7キロ毎、みちくさ隊恒例の地元の特産が振る舞われます。

前半のエイドこんな感じ~~。

ひじき入り卵焼き




このCMソング
https://www.youtube.com/watch?v=kOTKc2s4Cs8懐かしんで下さい。
南房総ウルトラは。南伊豆に比べ激坂はほとんどなく地味に上り、下るコースでスピードランナーにとってはもってこいのコースです。
しかし、前半はトンネルが多いです。海岸線の景色は最高です。




気温は徐々に上り昼間帯は暑いくらいだったが、海岸線で吹く風が妙に冷たく、エイドで止まっていると肌寒く
半袖か長袖か非常に迷う条件でした。
中盤のエイドはこんな感じ。卵かけご飯おいしかったです。






後半はエイドのみが楽しみ。足がつらい中、エイドに癒されます。









最後のエイドを過ぎて少し走るとゴールの野島崎灯台が見えてきました。やっとゴールだ~。

ゴール~。ゴール後はかに汁が飲めます。

しかし、ワンウエイはここからの帰りが大変です。
バスの時間から着替えることなくバスの乗り、千倉駅から勝浦駅まで戻ります。
ホテルに戻り、近くの居酒屋でおいしいビールをいただきました。
なんと、この居酒屋、お通し(300円)の大アサリが食べ放題でたくさん焼いていただきました。
感想:近くであれば、いいウルトラマラソンの大会だと思います。静岡からはちょっと遠いかな。
エイドはしっかり楽しめました。
武田の杜トレイルランニングレース報告&平成30年1月練習会&大会参加予定
修行走(MONK’S RUN)報告
第5回白山白川郷ウルトラマラソン報告
名古屋ウィメンズマラソン2017報告
静岡マラソン2017報告
南アルプスマウンテンマラソン報告
修行走(MONK’S RUN)報告
第5回白山白川郷ウルトラマラソン報告
名古屋ウィメンズマラソン2017報告
静岡マラソン2017報告
南アルプスマウンテンマラソン報告
Posted by チームリバティ at 20:46│Comments(4)
│大会報告
この記事へのコメント
お~いさん、ウルトラお疲れさまでした!
房総半島の海岸線沿いがとっても気持ち良さそう♡
エイドもかなり充実してるし~いつかは走ってみたいなと思いました(*^^)v
房総半島の海岸線沿いがとっても気持ち良さそう♡
エイドもかなり充実してるし~いつかは走ってみたいなと思いました(*^^)v
Posted by ひ~ちゃん at 2018年03月30日 15:16
お~いさん、お疲れ様です‼満喫してますね♪
遠方の大会は旅行も兼ねられるからいいですよね。
運転が大変ですが(笑)
走るだけでなく、景色、エイドが充実してるレースに
また出たいものです(>_<)
また、報告楽しみにしてます‼
遠方の大会は旅行も兼ねられるからいいですよね。
運転が大変ですが(笑)
走るだけでなく、景色、エイドが充実してるレースに
また出たいものです(>_<)
また、報告楽しみにしてます‼
Posted by yuto at 2018年03月31日 07:03
お~いさん、お疲れ様でした。
and れぽ、ありがとうございます。
エイドの充実さにオドロキです!!!
ウルトラを走れる力は無いけれど、
エイドの制覇には自信有りです!www
居酒屋さんのお通しも素敵☆
食べ物にしかコメントできないくれちゃんでした。。。
and れぽ、ありがとうございます。
エイドの充実さにオドロキです!!!
ウルトラを走れる力は無いけれど、
エイドの制覇には自信有りです!www
居酒屋さんのお通しも素敵☆
食べ物にしかコメントできないくれちゃんでした。。。
Posted by くれちゃん at 2018年04月06日 12:29
お~いさんお疲れ様でした。
景色よし!エイドよし‼
さすがみちくさマラソンですね。
今回は日程が合いませんでしたが、次回は参加したいです‼
景色よし!エイドよし‼
さすがみちくさマラソンですね。
今回は日程が合いませんでしたが、次回は参加したいです‼
Posted by みずぐっちぃ at 2018年04月19日 12:05