2014年09月01日
かっとび伊吹をなめないでください!~夢高原かっとび伊吹2014
たっきーです昨日は日本百名山の伊吹山で開催される「夢高原かっとび伊吹」に参加してきました~
朝焼けに煙る伊吹山…伊吹山は滋賀県と岐阜県にまたがり、関西方面に向かう新幹線からも見ることができます
古くは日本武尊と大蛇が戦ったという伝説があり、織田信長はこの伊吹山で薬草を栽培していたと伝えられています
スタート20分前開会式が開催され、注意事項をみんなで聞いています。この日の参加者は約1300人
午前9時40分…号砲でスタート恒例の「かっとべ、かっとべ~」の掛け声のもと、一斉にスタートします
どこも恒例ですね太鼓でランナーを鼓舞してもらいます
スタート地点の「薬草の里文化センター」から伊吹山登山口2km弱まではロードを走ります
伊吹山登山口にある三ノ宮神社からまず林道に入ります
今は閉鎖された伊吹山ロープウェイの脇から林道に突入です
伊吹山は一合目までの林道は木が生い茂ってますが、日よけになる場所はありません
ロード部分も意外と急坂です
林道を抜け、一合目まできました。まだ1/3の高さの標高420m
ここから登山道の取り付きまで旧スキー場の草原をかけあがります
伊吹山にはパラグライダスクールもありますので、みなさん優雅に練習しています
みんな辛そう…
コース脇に食べれそうな発見~伊吹山はお花の百名山としも有名です
みんなよれよれ…
2合目給水所まで来ました
まだまだ高原を登りますよ
だいぶ雲が出てきたな~
草道、ガレ場、ランナーを苦しめています
ここいらだけでもこんな種類のお花が
3合目給水所ではおねーさんが励ましのお言葉を投げかけてくれます
この大会は伊吹山中学校の生徒さんたちがボランティアしてくれています。いつもありがとうございますm(__)m
5号目給水所まで来ました。ここは標高720m…山小屋があり、自販機もあります購入価格は200円
ずーんと聳える先が頂上
眼下に広がる米原市と琵琶湖…見えん…
避難小屋では登山者の方が雨具の準備をしていました
6合目、あと1.6km…
頂上は真っ白だお…
人一人分くらいの登山道なので数珠つなぎに登っていきます
8合目給水場です。残り600m…こんな場所まで給水の準備をしてくれるのです
雨が降ってきたので、一応上着着ました
山頂付近は岩が多くなってきます。ちゃんと確保して登っていきます
登山者の方もランナーのために道を開けてくれています。御面倒おかけしますm(__)m
そんなこんなで1377.31mの山頂ゴール上から読んでも下から読んでも同じなのがこの大会の常套句
山頂ではハイタッチでお出迎えです
日本武尊にご挨拶して、山頂を後にしました…
伊吹山にはドライブウェイがあり、山頂近くから会場まではシャトルバスで送り届けてくれます
おいらはせっかく登ったのだから、下りも楽しんで帰ります
ちょっと晴れてきて、琵琶湖も見ることができました
約10kmのコースで1200mほど上がるコースはなかなかの厳しさです。
巷ではプチ富士登山競争などとも呼ばれ、なかなかの人気大会です。
制限時間は2時間30分。ハーフと同じくらいのタイムでゴールできれば、合格ラインかな~。
朝焼けに煙る伊吹山…伊吹山は滋賀県と岐阜県にまたがり、関西方面に向かう新幹線からも見ることができます
古くは日本武尊と大蛇が戦ったという伝説があり、織田信長はこの伊吹山で薬草を栽培していたと伝えられています
スタート20分前開会式が開催され、注意事項をみんなで聞いています。この日の参加者は約1300人
午前9時40分…号砲でスタート恒例の「かっとべ、かっとべ~」の掛け声のもと、一斉にスタートします
どこも恒例ですね太鼓でランナーを鼓舞してもらいます
スタート地点の「薬草の里文化センター」から伊吹山登山口2km弱まではロードを走ります
伊吹山登山口にある三ノ宮神社からまず林道に入ります
今は閉鎖された伊吹山ロープウェイの脇から林道に突入です
伊吹山は一合目までの林道は木が生い茂ってますが、日よけになる場所はありません
ロード部分も意外と急坂です
林道を抜け、一合目まできました。まだ1/3の高さの標高420m
ここから登山道の取り付きまで旧スキー場の草原をかけあがります
伊吹山にはパラグライダスクールもありますので、みなさん優雅に練習しています
みんな辛そう…
コース脇に食べれそうな発見~伊吹山はお花の百名山としも有名です
みんなよれよれ…
2合目給水所まで来ました
まだまだ高原を登りますよ
だいぶ雲が出てきたな~
草道、ガレ場、ランナーを苦しめています
ここいらだけでもこんな種類のお花が
3合目給水所ではおねーさんが励ましのお言葉を投げかけてくれます
この大会は伊吹山中学校の生徒さんたちがボランティアしてくれています。いつもありがとうございますm(__)m
5号目給水所まで来ました。ここは標高720m…山小屋があり、自販機もあります購入価格は200円
ずーんと聳える先が頂上
眼下に広がる米原市と琵琶湖…見えん…
避難小屋では登山者の方が雨具の準備をしていました
6合目、あと1.6km…
頂上は真っ白だお…
人一人分くらいの登山道なので数珠つなぎに登っていきます
8合目給水場です。残り600m…こんな場所まで給水の準備をしてくれるのです
雨が降ってきたので、一応上着着ました
山頂付近は岩が多くなってきます。ちゃんと確保して登っていきます
登山者の方もランナーのために道を開けてくれています。御面倒おかけしますm(__)m
そんなこんなで1377.31mの山頂ゴール上から読んでも下から読んでも同じなのがこの大会の常套句
山頂ではハイタッチでお出迎えです
日本武尊にご挨拶して、山頂を後にしました…
伊吹山にはドライブウェイがあり、山頂近くから会場まではシャトルバスで送り届けてくれます
おいらはせっかく登ったのだから、下りも楽しんで帰ります
ちょっと晴れてきて、琵琶湖も見ることができました
約10kmのコースで1200mほど上がるコースはなかなかの厳しさです。
巷ではプチ富士登山競争などとも呼ばれ、なかなかの人気大会です。
制限時間は2時間30分。ハーフと同じくらいのタイムでゴールできれば、合格ラインかな~。
南房総ウルトラみちくさマラソン報告
武田の杜トレイルランニングレース報告&平成30年1月練習会&大会参加予定
修行走(MONK’S RUN)報告
第5回白山白川郷ウルトラマラソン報告
名古屋ウィメンズマラソン2017報告
静岡マラソン2017報告
武田の杜トレイルランニングレース報告&平成30年1月練習会&大会参加予定
修行走(MONK’S RUN)報告
第5回白山白川郷ウルトラマラソン報告
名古屋ウィメンズマラソン2017報告
静岡マラソン2017報告
Posted by チームリバティ at 12:17│Comments(3)
│大会報告
この記事へのコメント
たっきーさん…お疲れ様です
こりゃ…キツそうな大会ですね…
伊吹山をなめちゃ…ほんとにイカンですよね
何かあった場合…自己責任だけで済むものであれば良いのですが…他者に迷惑をかけることだけゎ絶対マズイですよね
共感しました
オイラも気をつけなくてゎ…
こりゃ…キツそうな大会ですね…
伊吹山をなめちゃ…ほんとにイカンですよね
何かあった場合…自己責任だけで済むものであれば良いのですが…他者に迷惑をかけることだけゎ絶対マズイですよね
共感しました
オイラも気をつけなくてゎ…
Posted by サメコーチ at 2014年09月01日 13:06
お疲れ様です!!
ずっと登りってのはきつそう...
しかし下りも自力ってさすがたっきーさんΣ(゚д゚;)
晴れていたら展望のよさそうな山ですね。
今度行ってみたいと思います^^
ちなみに昨日竜ケ岳に試走行った時
こちらはとんでもないキノコゲットしましたよ(笑)
ずっと登りってのはきつそう...
しかし下りも自力ってさすがたっきーさんΣ(゚д゚;)
晴れていたら展望のよさそうな山ですね。
今度行ってみたいと思います^^
ちなみに昨日竜ケ岳に試走行った時
こちらはとんでもないキノコゲットしましたよ(笑)
Posted by ゆうと at 2014年09月01日 22:00
さめちゃん
うん、きっついです。練習しなくて、大会参加してもならない筋肉痛になりました。
アスファルト→草→石の順に道が悪くなっていきます。
そんなんでもランシューの人が多くて…滑ったりしてました。
一人で転んでもらうのは一向にかまわないけど、巻き込まれたほうはたまんないですからね。
念には念を入れてです。
ほんとにかっとび伊吹を舐めないでもらいたいです。
ゆーとー
制限時間あたりで下りだしたから、他のランナーには迷惑かけてないよ。
やっぱり登ったら、下らないとね。
inov-8 TRAILROCはばっちりグリップしてくれたので、心配なかったです。
アクセスも悪くないので、行きやすいと思いますよ。
うん、きっついです。練習しなくて、大会参加してもならない筋肉痛になりました。
アスファルト→草→石の順に道が悪くなっていきます。
そんなんでもランシューの人が多くて…滑ったりしてました。
一人で転んでもらうのは一向にかまわないけど、巻き込まれたほうはたまんないですからね。
念には念を入れてです。
ほんとにかっとび伊吹を舐めないでもらいたいです。
ゆーとー
制限時間あたりで下りだしたから、他のランナーには迷惑かけてないよ。
やっぱり登ったら、下らないとね。
inov-8 TRAILROCはばっちりグリップしてくれたので、心配なかったです。
アクセスも悪くないので、行きやすいと思いますよ。
Posted by ちゃっきー at 2014年09月03日 17:30