2013年09月10日
東海自然歩道~関ヶ原つわものたちをしのぶみち
週末の天気が気がかりです…たっきーです
朝霧トレイル参加された皆さん、お疲れ様でした
みなさん、いつもの練習が同じような場所ばかりになっていませんか?
おいらは週末になるといつも同じような場所ばかりになってしまうので、趣向を変えて、東海自然歩道を走ってみようと思いました
新たなコース作りも兼ねていますし、そんなことで土曜日は天気も悪かったので第一弾として岐阜県は関ヶ原町に行ってきましたかずさん、ごめんm(__)m島田コースは行くの面倒だった。
今回のコースは「関ヶ原つわものたちをしのぶみち」です本来であればここから、いびがわマラソンの開催される揖斐川町や養老山脈のほうへ道を繋いでいくのですが、今回はワンウェイではありませんので、東海自然歩道ルートに「関ヶ原陣跡制覇ウォーキング決戦コース」をミックスした30km弱のコースにしてみました
歴女にはおすすめのコースです。
車は関ヶ原町役場に停めさせていただきました。関ヶ原…どんなとこか…当然ご存知ですよね
関ヶ原町庁舎の建設コンセプトは、日本一安く、日本一安全で、日本一再利用しやすい庁舎だそうです。
今回は史跡巡りの旅…最初に訪れたのは丸山烽火場です。標識に「東海自然歩道」と案内されています。
小高い山を上がると「烽火場跡」と「黒田長政・竹中重門陣跡」がありました。
黒田長政は来年の大河ドラマ「黒田官兵衛」の嫡男ですね。竹中は合戦当時の関ヶ原領主でした。
このように標識がきちんとあり、コースに迷うこともありません。石田三成が陣取った「笹尾山」はあとで行こ~う。
少々走ると「エコフィールド関ヶ原」に入りました。ここのコースはウッドチップが引き詰められており、気持ちよかったです。
国道の下を通り抜けたり…
路地の間の横断歩道を渡ったり…
自然歩道じゃありませんね。
関ヶ原の町中には本多忠勝の陣跡があります。忠勝の持っていた槍、「蜻蛉切」は穂先に止まったとんぼが真っ二つになったとの逸話があります。関ヶ原合戦時には家康の軍艦として従軍していました。
しばらく走ると畑に案山子のご一行が待っていてくれました。
うっすらと伊吹山が見えています。コースに組み込もうかと思いましたが、天候不順だったので断念しました。今年もかっとび出てない…
内助の功で有名な山内一豊は、中山道沿いに陣を構えました。
そして徳川家康が最初に陣を構えた桃配山です。後に回る西軍の陣跡配置を考えれば、東軍に勝ち目があったと思えません。
関ヶ原中学校の中に藤堂高虎・京極高知陣跡があります。
そして、福島正則陣跡の春日神社です。実は正則はおいらが住んでいる町の生まれだと言い伝えられています。
月見宮大杉は樹齢は800年余りもある大杉です。時代の変遷を見つめてきたのですね…
実は関ヶ原にはもうひとつ大きな戦の歴史があります。672年にあった「壬申の乱」です。
こちらの井上神社には天武天皇が祭られています。
このように整備された公衆便所などもあり、安心して歩いたり走ったりできます。
脇坂安治の陣跡を超えると、再び林道に入っていきます。
そして松尾山を登っていきます。
登山道は十分整備されていて、さくさく走ることができました。
歴史が動いた松尾山山頂から、関ヶ原の町を見下ろします、
この地に陣を構えた小早川秀秋は、西軍から東軍へと寝返り、大谷吉継の陣に攻めかかります。
小早川の動きがなければ、この後の徳川の世はなかったかもしれません…
松尾山下り、裏側の入り口にたどり着いたところ、金剛杖の置き場がありました。
南側は先日の豪雨の影響でしょうか…かなりの量の石が転がっていました。崩れた場所もありました。
登山道を出ると集落があります。人とすれ違うこと、まったくなし…
しばらく走ると常盤御前のお墓があります。常盤御前は源義朝の側室で義経の母親です。
牛若丸の後を追った常盤御前は、この地で山賊に捕まり、殺されたといわれています。
関ヶ原は歴史の古い町です。
関ヶ原は中山道の宿場であり、いろいろと名所・旧跡があります。
この鶯の滝は、今須峠を行く旅人の疲れを癒す場所でした。
しばらく舗装路を走っていましたが、林道に入り、大谷吉継の陣跡を目指します。
山中に大谷吉継のお墓がありました。大谷の無念はいかばかりだったでしょうか…
少し離れた場所に陣跡があります。正面左手が先ほど登った松尾山。
正面から東軍、背後の松尾山から小早川、そして側面より内応した諸将に攻め立てられ、大谷軍は壊滅してしまいます。これが西軍潰走の端緒となったことでしょう。
林道を抜け、エコミュージアムを目指しました。正面の伊吹山は…まったく見えません…
もう栗の時期ですね…ごろごろなってます。
藤古川を左手に見ます。ダムの階段ははんぱない角度です。
南天満山、宇喜多秀家の陣跡です。宮本武蔵が奮戦したのもこのあたりだそうです。
すぐそばに開戦地があります。この地から福島隊は宇喜多隊に鉄砲を射掛け、井伊隊は島津隊に攻撃をしました。
飼いヤギさんがじーっとこっちを見つめています。
島津陣跡は薄暗い山腹にありました。この地に陣を構えた島津義弘は敵中突破し、伊勢街道へ脱出していきます。
そして最後に西軍本陣があった笹尾山に登ります。裏側からなので、路地を抜けていきます。
石田三成陣跡、笹尾山山頂です。関ヶ原一帯がすべて見渡せ、東軍の動きは全て見えていたことでしょう。
小早川の裏切りや、西軍壊滅の姿を三成はどんな気持ちでみていたのでしょうか…
笹尾山ではボランティアの方が大筒を撃ったり、コスプレ武者が案内をしてくれていました。
このあと、関ヶ原町役場に戻りました。
今回のコースは陣跡巡りを中心とし、舗装路・林道・登山道と繋ぎました。
舗装路と林道・登山道の比率は4:6~3:7くらいです。
陣跡をチェックポイントにしたロゲイニングなどもできると思います。
近くには入浴施設や宿泊のできるコテージ施設もあったりします。
ちょっと違った場所で合宿チックなことやりたいようでしたら、また考えてみたいと思います。
次の東海自然歩道はどこいこうかな~。
朝霧トレイル参加された皆さん、お疲れ様でした
みなさん、いつもの練習が同じような場所ばかりになっていませんか?
おいらは週末になるといつも同じような場所ばかりになってしまうので、趣向を変えて、東海自然歩道を走ってみようと思いました
新たなコース作りも兼ねていますし、そんなことで土曜日は天気も悪かったので第一弾として岐阜県は関ヶ原町に行ってきましたかずさん、ごめんm(__)m島田コースは行くの面倒だった。
今回のコースは「関ヶ原つわものたちをしのぶみち」です本来であればここから、いびがわマラソンの開催される揖斐川町や養老山脈のほうへ道を繋いでいくのですが、今回はワンウェイではありませんので、東海自然歩道ルートに「関ヶ原陣跡制覇ウォーキング決戦コース」をミックスした30km弱のコースにしてみました
歴女にはおすすめのコースです。
車は関ヶ原町役場に停めさせていただきました。関ヶ原…どんなとこか…当然ご存知ですよね
関ヶ原町庁舎の建設コンセプトは、日本一安く、日本一安全で、日本一再利用しやすい庁舎だそうです。
今回は史跡巡りの旅…最初に訪れたのは丸山烽火場です。標識に「東海自然歩道」と案内されています。
小高い山を上がると「烽火場跡」と「黒田長政・竹中重門陣跡」がありました。
黒田長政は来年の大河ドラマ「黒田官兵衛」の嫡男ですね。竹中は合戦当時の関ヶ原領主でした。
このように標識がきちんとあり、コースに迷うこともありません。石田三成が陣取った「笹尾山」はあとで行こ~う。
少々走ると「エコフィールド関ヶ原」に入りました。ここのコースはウッドチップが引き詰められており、気持ちよかったです。
国道の下を通り抜けたり…
路地の間の横断歩道を渡ったり…
自然歩道じゃありませんね。
関ヶ原の町中には本多忠勝の陣跡があります。忠勝の持っていた槍、「蜻蛉切」は穂先に止まったとんぼが真っ二つになったとの逸話があります。関ヶ原合戦時には家康の軍艦として従軍していました。
しばらく走ると畑に案山子のご一行が待っていてくれました。
うっすらと伊吹山が見えています。コースに組み込もうかと思いましたが、天候不順だったので断念しました。今年もかっとび出てない…
内助の功で有名な山内一豊は、中山道沿いに陣を構えました。
そして徳川家康が最初に陣を構えた桃配山です。後に回る西軍の陣跡配置を考えれば、東軍に勝ち目があったと思えません。
関ヶ原中学校の中に藤堂高虎・京極高知陣跡があります。
そして、福島正則陣跡の春日神社です。実は正則はおいらが住んでいる町の生まれだと言い伝えられています。
月見宮大杉は樹齢は800年余りもある大杉です。時代の変遷を見つめてきたのですね…
実は関ヶ原にはもうひとつ大きな戦の歴史があります。672年にあった「壬申の乱」です。
こちらの井上神社には天武天皇が祭られています。
このように整備された公衆便所などもあり、安心して歩いたり走ったりできます。
脇坂安治の陣跡を超えると、再び林道に入っていきます。
そして松尾山を登っていきます。
登山道は十分整備されていて、さくさく走ることができました。
歴史が動いた松尾山山頂から、関ヶ原の町を見下ろします、
この地に陣を構えた小早川秀秋は、西軍から東軍へと寝返り、大谷吉継の陣に攻めかかります。
小早川の動きがなければ、この後の徳川の世はなかったかもしれません…
松尾山下り、裏側の入り口にたどり着いたところ、金剛杖の置き場がありました。
南側は先日の豪雨の影響でしょうか…かなりの量の石が転がっていました。崩れた場所もありました。
登山道を出ると集落があります。人とすれ違うこと、まったくなし…
しばらく走ると常盤御前のお墓があります。常盤御前は源義朝の側室で義経の母親です。
牛若丸の後を追った常盤御前は、この地で山賊に捕まり、殺されたといわれています。
関ヶ原は歴史の古い町です。
関ヶ原は中山道の宿場であり、いろいろと名所・旧跡があります。
この鶯の滝は、今須峠を行く旅人の疲れを癒す場所でした。
しばらく舗装路を走っていましたが、林道に入り、大谷吉継の陣跡を目指します。
山中に大谷吉継のお墓がありました。大谷の無念はいかばかりだったでしょうか…
少し離れた場所に陣跡があります。正面左手が先ほど登った松尾山。
正面から東軍、背後の松尾山から小早川、そして側面より内応した諸将に攻め立てられ、大谷軍は壊滅してしまいます。これが西軍潰走の端緒となったことでしょう。
林道を抜け、エコミュージアムを目指しました。正面の伊吹山は…まったく見えません…
もう栗の時期ですね…ごろごろなってます。
藤古川を左手に見ます。ダムの階段ははんぱない角度です。
南天満山、宇喜多秀家の陣跡です。宮本武蔵が奮戦したのもこのあたりだそうです。
すぐそばに開戦地があります。この地から福島隊は宇喜多隊に鉄砲を射掛け、井伊隊は島津隊に攻撃をしました。
飼いヤギさんがじーっとこっちを見つめています。
島津陣跡は薄暗い山腹にありました。この地に陣を構えた島津義弘は敵中突破し、伊勢街道へ脱出していきます。
そして最後に西軍本陣があった笹尾山に登ります。裏側からなので、路地を抜けていきます。
石田三成陣跡、笹尾山山頂です。関ヶ原一帯がすべて見渡せ、東軍の動きは全て見えていたことでしょう。
小早川の裏切りや、西軍壊滅の姿を三成はどんな気持ちでみていたのでしょうか…
笹尾山ではボランティアの方が大筒を撃ったり、コスプレ武者が案内をしてくれていました。
このあと、関ヶ原町役場に戻りました。
今回のコースは陣跡巡りを中心とし、舗装路・林道・登山道と繋ぎました。
舗装路と林道・登山道の比率は4:6~3:7くらいです。
陣跡をチェックポイントにしたロゲイニングなどもできると思います。
近くには入浴施設や宿泊のできるコテージ施設もあったりします。
ちょっと違った場所で合宿チックなことやりたいようでしたら、また考えてみたいと思います。
次の東海自然歩道はどこいこうかな~。
Posted by チームリバティ at 17:32│Comments(4)
│その他報告
この記事へのコメント
関ヶ原陣跡制覇ウォーキング決戦コースミックス楽しそうですね!!是非、走ってみたいです。歴史好きには、たまらないです。こちら側の東海自然歩道は、山梨の樹海になります。鳴沢村の氷穴から西湖などを走ったことがあります。トレイルランナーも多いし宿泊施設コテージもありますよ。富士山辺りは、師匠が詳しい!?かもです。
Posted by カッチャン at 2013年09月10日 19:41
合宿さんせ〜い♡
歴史にも弱いので、解説付きでお願いします(^_^)(^_−)−☆
歴史にも弱いので、解説付きでお願いします(^_^)(^_−)−☆
Posted by ちぇ⭐ at 2013年09月10日 20:46
たっきーさん、歴史ランレポートありがとうございます。
いつか関ヶ原あたりを散策してみたいと思ったことはあったんだけど、走って回るのもありなんですね。いつか参加してみたいです。
ヤギさんもなんだかほほえましいすね。(^_^)
いつか関ヶ原あたりを散策してみたいと思ったことはあったんだけど、走って回るのもありなんですね。いつか参加してみたいです。
ヤギさんもなんだかほほえましいすね。(^_^)
Posted by ポール at 2013年09月10日 22:59
もしイベ的にやるとして、宿泊前提で考えると、おいらの考えている宿泊場所の予約がかなり渋くなってきています。
トレーラーハウス(最大7人)
11/30 1台
12/07 2台
12/14 2台
12/21 2台
コテージ(最大8人)
12/14 2台
12/21 2台
和室もありますが、ガヤガヤするので、はなれのほうがいいでしょう。食事は持込みです。宿で食事も選べると思いますけど。
もし実行するなら、12/14あたりがベターだと思います。
それなりに希望者いれば、事務と相談の上、まじめに考えます。
かっちゃん、
山梨の樹海も行きたいんだけど、これからの時期は寒すぎて、耐えられそうにありません…まあおいらは来年だね~。
トレーラーハウス(最大7人)
11/30 1台
12/07 2台
12/14 2台
12/21 2台
コテージ(最大8人)
12/14 2台
12/21 2台
和室もありますが、ガヤガヤするので、はなれのほうがいいでしょう。食事は持込みです。宿で食事も選べると思いますけど。
もし実行するなら、12/14あたりがベターだと思います。
それなりに希望者いれば、事務と相談の上、まじめに考えます。
かっちゃん、
山梨の樹海も行きたいんだけど、これからの時期は寒すぎて、耐えられそうにありません…まあおいらは来年だね~。
Posted by たっきー at 2013年09月11日 12:54